Japanese-hiphop系
テレビ東京の番組ASAYANの企画からデビューしたバイリンガル姉妹のユニット。
そんなオーディション番組から出てきた割には超本格派で、当時ゲスト参加するアーティスト関係も凄い人が多くてこりゃ本物で凄い!!と思ったんだけどやっぱり本人達がそれほどその道でやっていこうという感じが無かったのか、2006年には活動停止している。
最近気になって調べたら、あれだけ凄かったのにそういう活動を今はもうあっさりと辞めてしまっているという事に衝撃を受けた。人の人生なんて分かんねーもんだなぁ…。すげー良かったのに…。
この辺も以前ちょっと書いた「流派R」という番組で知ったと思った。確か。
続きを読む
NITRO MICROPHONE UNDERGROUND / LIVE 09 (OFFICIAL)
S-Word, DELI, DABO. GORE-TEX BIGZAM SUIKEN MACKA-CHINなど、
名だたるジャパニーズヒップホップの猛者達のコラボ?
この辺も好きなんだけどそれほど詳しくはない。
かなり古い映像で、これを初めて見たのはもう10年以上前だったと思う。
首都圏の深夜番組の「流派R」という番組で見たのが最初だったと思う。
あの番組で知ったヒップホップ系のアーティスト多いです。
如何にもすぐに終わりそうな企画系の番組かと思ったら意外と長寿番組だったよねw?
HALCALI - Strawberry Chips [subtitled]
ちょっとクリスマスっぽいPVだったので紹介。
ていうかハルカリ、結構好きで、音楽的にも絶妙な良いところを付いている様な気がする。
マジメにやってるんだけど若干ふざけている様な、ゆるくていい加減な感じの所とか、そんなキッチュな所が好き。
しかしあれよなぁ…
最近はベビーメタルが大人気で、アイドル+●●●ていうコラボみたいな大人の人が仕掛けたであろう企画がよく論争になってっけども、アイドル+●●●といえば、パフュームのアイドル+テクノはもちろんだが、このハルカリのアイドル+ヒップホップも忘れちゃならんよなぁ。

TABOO1 feat.志人 「禁断の惑星」 Produced by DJ KENSEI
いや、この曲に関しては詳しいことは知らないんだけどね、
昔からYouTubeに上がっていて良い曲だなと。
こういうのもトリップホップといえばトリップホップなのかもしれないと思ったのでこの機会に紹介しておく。