ひろぶろDJミュージック
色々な音楽を紹介している音楽レビューサイト。 是非、お気に入りに登録してください!!
民族音楽など
次の8件 >
November 13, 2019
23:30
沖縄の離島を旅する時の「安里屋ユンタ」
カテゴリ
民族音楽など
hiroburo3
Comment(0)
水牛車に乗って沖縄の離島を旅する時、三線を弾きながら船頭さん?が歌っているのがこの安里屋ユンタ。沖縄の風情がいっぱいのこの曲を坂本龍一が歌ったのがこれ。坂本龍一はこの曲の他にも、沖縄の民謡で言えば「ちんさぐの花(てぃんさぐぬはな)」もよく使う。 あと、モンゴル800ver'も付けておきます。
続きを読む
March 11, 2018
20:00
コノノナンバーワン。Konono No. 1の不思議なビート。
カテゴリ
民族音楽など
hiroburo3
Comment(0)
Konono No. 1 - Paradiso
コノノNo'1というアーティスト?のパラダイソという曲。
というか管理人も全然知らなかった。本家サイトの「
アフリカの子供たちにヴァイオリンを聞かせてみた
」という記事のコメ欄で知った。聞いてみてビックリ。凄く好きなタイプの音楽だった。こういう系好きなのになぜ今まで知らなかったのかと思ったほど。これは楽しげで良いよね。
March 07, 2018
21:00
ローリング・ストーンズのちょっと変わり種の曲。ジャジューカ
カテゴリ
Rock
民族音楽など
hiroburo3
Comment(0)
Rolling Stones - Continental drift
ローリング・ストーンズの「Continental drift」という曲。
ローリングストーンズの元メンバーのブライアン・ジョーンズも生前、傾倒していた「ジャジューカ」という、
モロッコの伝統音楽がベースになっているらしく、他の曲と違ってこの曲だけ雰囲気が全然違くて良い。
僕は普段、ストーンズなど全く聞かないのにこの曲だけは異質すぎて大好き。特に後半の展開は圧巻。
いつか他の記事でも書いたけど、こういう、呪術的な音楽好きです。
↓ダウンロードはこちら
タグ :
ジャシューカ
ベルベル人
ミック・ジャガー
コンチネンタル・ドリフト
March 05, 2018
05:00
インドのタブラとテクノの融合。タルヴィン・シン、OK
カテゴリ
民族音楽など
Techno系
hiroburo3
Comment(0)
Talvin Singh - O.K
本家サイト「ひろぶろ」のほうで
タブラを口で言う
…と言う様なネタを扱ったのでタルヴィン・シンを紹介しておく。
ずっと以前のテクノブームのころに取り沙汰されていた人でイギリス在住のインド人でタブラ奏者だったタルヴィン・シンがタブラとテクノを融合させたようなカッコいい曲を出していて当時話題になった。
元々「タブラ」って凄くテクノっぽいし、生のドラムンベースみたいなものだからメチャクチャカッコ良くて当時僕も好きだったのだけれど、同時によく彼のアルバムはCDショップの中古ワゴンセールのコーナーによくあったような気もする。
この「OK」という曲はかなりキャッチーなほうだけど、基本的に彼の音楽は家で一人でじっくり聞くような音楽ではないのかも。これはフェラ・クティやフェミ・クティ、その他ジャマイカや民族音楽がルーツになっているようなミュージシャンの音楽にも言えることだけど、本来はパーティーで飲み食いしながらそのバックでずっと流れているような音楽だし、そういう場面で聞くという文化から来ている音楽なので一曲の曲としての視聴は割と退屈だったり苦痛かも。まあ、テクノもそうだけどね…。
ジャマイカの有名な「サウンド・システム」によるダブなどもそう。
あと、ユッスー・ンドゥールやサリフ・ケイタ、そしてジプシー・キングスみたいなのもそう。
そういう音楽にはそういう音楽の良さが勿論あるわけだけど長くなりそうなのでその辺の話はまたいずれ、それらのミュージシャンを紹介する時にしようと思う。
↓ダウンロードはこちら
October 11, 2017
12:00
呪術的で怪しげでエキゾチックなアラブ系の音楽 Dredg(ft. Azam Ali)
カテゴリ
民族音楽など
その他
hiroburo3
Comment(0)
Dredg(ft. Azam Ali) - Brushstroke: An Elephant In The Delta Waves
Dredgというバンド?がAzam Aliというアラブ系の歌手をフィーチャリングした曲。
詳細は不明だがこういう、どことなくエキゾチックで呪術的な音楽は凄い好き。
デッド・カン・ダンスに似た感じだね。
どの記事だったか今ではもう分からなくなってしまったけど、本家サイト「ひろぶろ」で紹介したGoProがらみのネタで使われていて知った曲です。
January 25, 2017
18:27
ポンキッキーズ、やきいもの歌 (ロス・コンパドレス)
カテゴリ
民族音楽など
ネタ系音楽
hiroburo3
Comment(0)
ロス・コンパドレス Los Compadres やきいもの歌 Boniato Asado
これもポンキッキーズでかつて放送されていた曲。
この曲がどういう経緯で作られた曲なのかわからないけど、なんとも言えない風情を醸し出していて好きです。
当時、わざわざCDを買い求めた記憶がある。
CDではこの曲、もう少し長くて、最初にスペイン語で「1番」を歌っていて尚更趣きがあります。
それが以下↓↓↓↓
Los Compadres - Boniato asado (ロス・コンパドレス - やきいもの歌)
この曲、たしかカラオケにあったと思います。
ホーロー石焼きいも器24cm 石付 HA-IY24 [ホーム&キッチン]
高木金属工業㈱
September 04, 2016
09:01
南の島の讃美歌。映画「シンレッドライン」のサウンドトラック!!
カテゴリ
民族音楽など
サウンドトラック
hiroburo3
Comment(0)
The Thin Red Line - Melanesian Choirs - Compilation
これは太平洋戦争を舞台にした映画「シン・レッド・ライン」のサントラでもあるのだが、
戦場となったガダルカナル島に伝わるメラネシア風の讃美歌。
管理人は若いころに世界中の民族音楽についてずいぶん研究していたが、
その中でもこの音楽は他とはかなり異質で好きな歌です。
また、テレンス・マリック監督の知られざる超豪華キャスト陣でおくるこの映画についても色々言いたいことがある名作である。
ちなみに、通常のサウンドトラックはハンス・ジマーによって書かれたスコアで、これらの曲は入っていないので以下のものでないと、このメラネシアンポリフォニーは入っていない。と確か思った。ハンス・ジマーの音楽も悪くないけどね。
↓↓↓↓
祈りの島~映画「シン・レッド・ライン」の音楽 [CD]
サントラ
BMGメディアジャパン
1999-05-21
タグ :
ポリネシア
ミクロネシア
南国
聖歌
ピジン
英語
January 21, 2016
04:09
Daler Mehndi - Tunak Tunak Tun インド歌謡曲 インドっぽい音楽
カテゴリ
民族音楽など
インターネットミーム系
hiroburo3
Comment(0)
Daler Mehndi - Tunak Tunak Tun Video
トゥルクトゥルクトゥル×3 ダァダァダー。×複数回。
ネタ動画などで時々使われる典型的なインド音楽。
パロディなども多い、いわゆるネットミームでもある曲。
インドの典型的な歌謡曲なのかな?
インドカレー屋のBGM [CD]
オムニバス
ビクターエンタテインメント
2005-07-21
次の8件 >
幅のテストテスト
過去記事ギャラリー
このサイトについて
●
About
●
Mail
●
ひろぶろ
●
俺的レビュー遅報Z
にほんブログ村
音楽MP3ランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
雑記 (1)
サンプリング・コラージュ音楽 (7)
Autotune (10)
pops (84)
Hiphop (13)
DJ-mix (11)
ネタ系音楽 (26)
民族音楽など (10)
サウンドトラック (33)
Dance EDMなど (26)
Rock (39)
歌詞 (2)
ゲームサントラ (12)
Electro (26)
インターネットミーム系 (6)
Techno系 (9)
R&B (8)
現代音楽 (12)
YouTube music (16)
その他 (25)
jazz (11)
レゲエ系 (2)
Folk & Traditional (6)
音楽ニュース (11)
trip hop系 (5)
Japanese-hiphop系 (5)
ハードコア・パンクなど (3)
classical (4)
プログレ (2)
アニソン・アニメ関係 (22)
作業用BGM (4)
月別アーカイブ
Select Month
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
recommend
「Amazonライブリンク」は提供を終了しました。
最新記事
凄い美女の作業用ハウスミュージックGiolì & Assia!!
ザ・シネマティック・オーケストラの「To Build a Home」
【作業用】ニーア:オートマタのサウンドトラック!!
ファットボーイ・スリムと「グレタさん」のコラボw!?
有名なアニソンの英語ヴァージョンがカッコイイ!!
宇多田ヒカルの「Beautiful World」ヱヴァンゲリヲン
沖縄の離島を旅する時の「安里屋ユンタ」
デペッシュ・モードのマッシュアップ
ワンピースのドイツ語版がカッコ良すぎるwww!!
マウンテンバイクと走るボーダーコリーの記事の音楽
QRコード
読者登録